職業訓練生総合保険に加入したので内容を超簡単にまとめました

仕事

心配性な日本人は保険に入りがち

日本は生命保険大国と言われています。

アメリカに比べて人口が少ないのにすさまじい加入率を誇っています。

 

 

わたしも親に言われるがまま生命保険に入りました。

月1万くらい払ってますね…

正直、必要か?と思いますが( ˙-˙ )w

 

20代のうちは保険にお金を使うより旅行や他のことにお金を使ったほうがいいかもしれません。

生命保険は30歳からでOK!

 

職業訓練生総合保険とは

実は2019年5月から職業訓練校に3ヶ月通うことになりました

申し込みについては「職業訓練(ハロトレ)申し込みから訓練開始までの流れ」をご覧ください。

 

 

1社目を退職後には車の免許を取ったりロンドンに1ヶ月行ったりで失業保険をもらうだけでした。

2社目在籍中に友達がハロトレ(ハロートレーニング)に通っていると聞き、そのときに職業訓練の存在を認識しました。

(たぶん1社目退職後にハロワで説明あっただろうけど記憶に残っていない)

 

今度会社辞めたら職業訓練を受けるぞー!と思いながら退職し、すぐハローワークで申し込みました。

職業訓練についてはまた今度記事にしようと思います(^ω^)

第1希望のWEB系落選、第2希望で一応書いていたネットワークとサーバー系の職業訓練に合格しました。

 

先日、合格者説明会があり、そこで「職業訓練生総合保険」のお知らせがありました。

 

 

職業訓練生総合保険は任意保険で、職業訓練中に特化した内容になっています。

 

任意だし、入らなくていいかな?

ものづくり系の学校じゃないし、入っても無駄になりそうだな( ˙-˙ )

 

と思っていたにもかかわらず、パンフレットを読んで検討した結果、保険に加入しました。

さすが心配性の日本人の典型( ´ ▽ ` )w

 

保険内容でいいと思った項目をあげていきます。

 

①職業訓練校に通学中のケガを補償

訓練中の事故はもちろん、通学中も対象となっています。

 

駅まで徒歩20分なので車がぶつかってくる可能性があります。

我が家の近くには小中高と様々な学校があるゆえに、歩いていたら小学生チャリ集団のひとりが激突されたことがあります。

たいしたケガはありませんでしたが、その日は腕がじんじんしたので湿布を貼って寝ました。

 

そのときは何もなくても、あとあと後遺症が出てくるかもしれません。

自転車事故でも車と同様に警察を呼ぶようにしましょう。

 

ここ最近、車や自転車の事故が多く報道されていますし、こちらがいくら気をつけていてもあっちから来られたら避けようがありません。

 

学校がすぐ目の前!という方以外は入ってても損はないでしょう。

 

労災でもそうですが、申請した経路ではない寄り道ルート上だと対象外です。

 

 

②訓練中に借りている物を壊してしまった場合も補償

簿記など特に機械を使わずに学ぶことができれば保険に入る必要はないです。

が、今回わたしが選択したコースはサーバーをいじるので、万が一、サーバーを壊してしまったことを考えて入りました。

 

ちなみにソフトウェア、データ等の無体物の破損は対象外です。

訓練校からどこまで請求されるかわかりませんが…

本体が高額なのでその分でも補償されれば助かりますね。

 

 

天災危険補償特約熱中症危険補償特約がセットになっている

天災危険補償特約は「地震もしくは噴火またはこれらを原因とする津波によるケガ」の場合に傷害保険金が支払われます。

地震大国だから訓練校に通っている間に大地震が来る可能性はおおいにあります。

これはけっこういいと思います( ´ ▽ ` )

 

ただし、地震もしくは噴火またはこれらを原因とする津波による損害は対象外です。

要は地震でのケガは対象、物は対象外となります。

 

熱中症危険補償特約は文字通り「日射または熱射による身体の障害」の場合も保険金が支払われます。

工場系の訓練校の場合は作業場所にエアコンがついていないことがあるかもしれません。

これ、通学中に熱中症になっても対象になるのかな?

 

 

心配点:メイン会社が三井住友海上

職業訓練生総合保険は中央職業能力開発協会と保険会社4社によって運営されています。

 

  1. 三井住友海上災害保険株式会社(引受割合:72.2%)
  2. あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(11.1%)
  3. 損害保険ジャパン日本興亜株式会社(11.0%)
  4. 東京海上日動火災保険株式会社(5.7%)

 

三井住友海上はネット上の口コミを見るとあまり良くない印象…

 

 

事故が起こったときの連絡先は三井住友海上のフリーダイヤルにかけます。

ちゃんと対応してもらえるか前評判があまり良くないので不安になりますが仕方がないですね…

 

どの保険でもそうですが、

補償対象になるかどうかはよーくパンフレットを読んでください

 

小さい文字でたくさん免責事項が書いてあります…( ˙-˙ )

 

すでに加入してある保険やクレジットカードの保険でどうにかなりそうなら、この職業訓練生総合保険に入る必要はありません。

 

ご自身の保険内容を見直す良い機会かもしれません。

 

郵便局またはゆうちょ銀行ATMで払込

職業訓練生総合保険に念のため入るよという方はパンフレットに挟んである払込取扱票を記入しましょう。

文字欄が小さすぎてはみ出しまくりですが、まあ大丈夫でしょう( ´ ▽ ` )w

名前だけはOCRという機械で読み込むらしいので、はっきりと書きましょう

 

支払いは郵便局窓口もしくはゆうちょ銀行ATMのどちらかです。

手数料は窓口¥200、ATM¥150です。

保険申込者が払込手数料を負担するので、ATMがおすすめです。

 

 

支払いが完了するとご利用明細票が出てくるので忘れずに受け取りましょう

ご利用明細票をパンフレット裏の職業訓練生総合保険加入証明書(受領証張付用シート)に貼ってコピーを訓練校に提出、原本は自宅で保管します。

 

保険に入ったことを念のため家族に伝えておきましょう。

 

簿記などの勉強系の訓練なら保険に入る必要なし

ということで職業訓練生総合保険について簡単に書きました。

 

個人的には簿記などの機械や道具を使わずに学習できる訓練なら保険不要だと思います

自身で入っている保険で通学時の事故も補償できそうですし、事故にあう確率もかなり低いでしょうし( ´ ▽ ` )

 

それに訓練校向けの保険もあるようなので、もしかしたら通う学校ですでに保険に入っているかもしれません。

 

 

職業訓練生総合保険は任意保険なので、ご自身の保険加入状況を加味しつつ入るかどうか検討してください。

 

コメント

トップへ戻る
公開日:2019年4月23日