職業訓練終了後は就職状況報告書(追跡調査)の提出義務がある

仕事

職業訓練3ヶ月後に就職しているかの調査がある

公共職業訓練は国の事業なので受講後に就職したかどうかの調査があります。

職業訓練を受けたことにより、就職しやすくなっただとか受講の効果があったかなど、厚生労働省(だったと思う)で統計を取るためです。

 

この就職状況報告書の「就職」の定義はかなりゆるく、雇用形態を問わず仕事に就いたかどうかに焦点が当てられています。

 

職業訓練校としてはアルバイトでもなんでも受講生が就職さえしていれば訓練校の評価が上がります

就職率が高ければ国からお金が入るので、訓練校は就職支援を積極的に行っています。

 

就職状況報告書を提出するまで毎月訓練校から連絡が来る

職業訓練終了後、就活どう?と訓練校から毎月メールか電話が来ます

訓練校在籍時や終了後すぐに内定をもらって就職状況報告書を提出した方には来ません。

 

わたしの場合、職業訓練が7月に終了して8月、9月、10月と連絡が来ました。

ほとんどメールですが1回だけで電話がありました。

 

訓練校からの電話に出なくてもメールの返信さえしていれば大丈夫!

 

訓練校からの連絡を無視して就職状況報告書を提出しなかったら

就職が決まっていれば紙ペラ1枚提出するだけで事が済みます。

まだ就活中の方でも訓練校に連絡を入れつつ、期日までに報告書を提出すれば問題ありません。

 

しかし、これらを無視し続けているとどうなるか…

 

訓練校のスタッフが家まで来ます

 

就職状況報告書は受講生だけでなく訓練校も提出の義務があるので、はってでも回収しに来ます

 

毎月の連絡の中で、訓練校のえらい人から早く報告書を提出しろしろと書いてありました。

催促されている感じがしたので「まだ決まっていませんが送ります」と返信したところ、別の若いスタッフさんから期限直前でいいと連絡がありました。

 

訓練校はそれくらい就職状況報告に命をかけています(^ω^)w

 

就職が決まった人は内定先にサインや押印をもらう必要がある

 

職業訓練を受けて就職が決まった方は就職状況報告書に内定先からサインや捺印をしてもらった上で提出します

 

こんなのを内定先に頼むなんていやだ…

 

という方は雇用契約書などの書類に内定先の押印があればそれを添付することで内定先記入欄が空白のままでも大丈夫です。

 

派遣の場合は派遣元からのサインや書類を添付しましょう。

事務やIT系だと客先常駐などがありますが、あくまで自分が雇われて給料をもらっている会社(派遣元)となります。

 

自営業になる場合は開業届などの書類を用意する

フリーランスでやっていくぞ!という方は「法人設立届出書」または「個人事業改廃届出書」のコピーを報告書と一緒に提出します。

 

ランサーズで仕事を受けていたり、ブログ収入があっても開業届を出すまでいかない方は次の就職していなかった場合で記入しましょう。

 

職業訓練を受けて就職が決まっていなくても何も問題ない

さて、わたしのように職業訓練終了後3ヶ月経っても就職していない方、焦らなくても大丈夫です!

 

現在就活中または就職予定がない方は「就職していない」に○をつけて提出するだけでOKです(^ω^)

以前は就職していない理由を記載する欄があったようですが、今はありません。

 

わたしが通っていた訓練校では切手が貼ってある返信用封筒をくれたので、それに入れて郵送して就職状況報告書の提出が完了します。

 

職業訓練終了後3ヶ月近く経って、ようやく働くぞー!という気持ちになったので、ゆるゆると就活を始めました(`・∀・´)おそっ

 

自分に合う会社に就職できますように( ´ ▽ ` )♡

 

コメント

トップへ戻る
公開日: