旅行先でいかにキャッシュレスで過ごせるか in 伊勢&名古屋(+旅行記)

おでかけ

JCBカードは加盟店手数料が高めなので敬遠されがち

2018年6月にJCB CARD W plus Lを取得してからメインカードとして使用しています。

JCBカードについては【JCB CARD W plus L】無料で使えるお得なクレジットカード【キャッシュレス生活】をご覧ください。

 

 

年会費無料&ポイント還元率1%なのでJCBが使えるところでは必ず使用しています

一昔前はJCBはどこでも使えていましたが、VISAやMasterCardに比べて加盟店手数料が高いため、最近はJCBが使えないお店もちらほら…

 

 

このカードを使い始めてからJCBが使えなかったことが一度だけあります。

上野にある国立科学博物館で開催されていた人体展の物販です。

チケット販売ではJCBが使えたのですが、物販は他社に委託していたからかJCBはNGでした。

SquareのPOSシステムが使用されていました。

 

 

AirPayだとSpuareよりJCB手数料が安いんですよね!

個人的にはエアペイ押し⊂(  ・ω・ )⊃

 

 

都内でもたまーにJCBハブがあるので、地方だとさらにJCBが使えないのでは…?

という懸念を抱きながら今回伊勢と名古屋に行ってきました。

 

地方でもJCBカードや電子マネーは案外使える

東京並みに栄えていた名古屋を「地方」と呼ぶのは失礼かもしれませんが…(´・Д・)

今回伊勢には7年ぶりの訪問、名古屋には初上陸です。(いつも新幹線で通過のみ)

 

結論から言うと、多くのお店でキャッシュレス決済できました!

 

電子マネーは導入していなくてもカードが使えるお店が多かったです

 

実際に買い物したお店を紹介しつつ、どの決済方法が使えたかと一緒にお土産や買ったものも紹介します!

 

クレジットカードが使えたお店

JR東海

新幹線と快速みえのチケットを買いました。

新幹線チケットについてはスマートEXを初めて使ってみました。

詳しくは「みどりの窓口まで行かなくてもいい!スマートEXで新幹線チケットを予約」を見てください。

 

 

家にいながら新幹線の予約ができるので、近くにJRの駅やみどりの窓口になかなか行けない方にとって非常に便利なのでおすすめです!

JRは大企業なのでクレジットカード各種(VMJAD)利用可能です。

 

 

三重交通

pic by 公式サイト

 

伊勢市内をバスで移動するために「伊勢鳥羽みちくさきっぷ」というバス乗り放題券を伊勢市駅前の窓口で買いました。

 

ひとり¥1,600の2日間券を買ったんですけど、伊勢市駅から二見興玉神社まで行ったり、内宮や外宮のちょっとした移動にも使ったので余裕で元が取れました。

 

内宮〜外宮間で昼間なら10分置きにバスがあるので思ってた以上に使い勝手がよかったです。

 

電気バスも導入しているので、運がいいとポケモンバスに会えるかも♡

ピカチュウはもちろんのこと、様々な電気ポケモンが描かれる中、ちゃっかりチコリータとニャヒートも♡

 

路線バスは赤字のところもあって補助金で運営されているようです。

三重交通さん、フリーきっぷ、もう少し高くてもいいと思う…(´・Д・)」

 

 

カードが使える窓口は限られているので注意してください。

伊勢市駅の窓口ではアクセプタンスマーク(カードブランドのマーク)はありませんが、カードで支払いたい旨を伝えればOKです。

 

神宮会館

内宮まで徒歩5分で行ける近さを誇る旅館です。

宿泊者限定で早朝参拝ツアーを開催しています。

雨が降ってものっすっごく寒かった!!!!!ですが、初めて知ることもあり勉強になりました。

 

伊勢神宮に行く前に日本神話について知っておくとなおエキサイティング⊂(  ・ω・ )⊃

 

 

奉納相撲が毎年3月に行われています。

力士のみなさんも神宮会館に宿泊するようです。

伊勢神宮だけでなく、相撲ファンの方も一度泊りに行くといいですよ!

 

クレジットカード各種利用可能です。

 

おはらい町通りとおかげ横丁(伊勢せきや、スヌーピー茶屋、おみやげや)

おはらい町通りに面したおかげ横丁では店舗によりカードが使えます。

 

 

内宮参拝後の買い物や食事の場としてとても栄えています。

街並も昔の日本家屋を再現したものが多く、趣があります。

 

 

伊勢せきやさんでは子持ちしぐれとあわびご飯の素を買いました。

ちなみにアワビは天照大御神の大好物です。

 

 

子持ちしぐれがお酒のおつまみとして最高すぎる!!!

赤にし貝、昆布、魚卵を濃い味付けで煮たものです。

白飯にももちろん合いますが、お酒がグイグイ進む素晴らしいおつまみですよこれは⊂(  ・ω・ )⊃♡

 

 

貝のコリコリ&魚卵のプチプチ感がたまらない!

甘めの味付けですが、ビールでも日本酒でも合うのですぐなくなっちゃう( ゚⊿゚)♡

量多めのを買ってくればよかった…

通販でも買えるのでぜひ味わってください!!!!!本当においしい!!!!!!!

 

あ、各種カードが使えますし、明細も当日に上がってきました。素晴らしい…

 

 

次にスヌーピー茶屋でも各種カード利用可です。

伊勢うどんと手ごね寿司をいただきました。

 

 

伊勢うどんはコシがないタイプで赤ちゃんやお年寄りでも余裕で食べられる柔らかさですが、味は濃いめです。

手ごね寿司はタレがマグロにもご飯にも染みてておいしかったです( ´ ▽ ` )

 

茶屋の隣にスヌーピーグッズ売り場が併設されています。

雨予報だったのに傘を持ってくるのを忘れたので折り畳み傘を買いました。

そこでもカード利用可でした。

 

 

最後におみやげやさんです。

ここではおかげ犬グッズを買いました。

 

 

犬好きは絶対ここでお土産を買いましょう!!!

ネットでも買えるのでぜひ!!!

 

 

カードはJCBをはじめ各種使えます。

伊勢神宮では日本トップの神様が祀られているので、JCBが当たり前のように使えますw

 

伊勢百貨店 伊勢器市

カードが使えるのですが、お賽銭用にお金をくずすために現金払いしました。

 

「おいしい若布スープ」というわかめスープがめっちゃ便利でおいしい!

 

 

お湯入れるだけでスープが飲める!

スープというよりはお吸い物って感じでやさしいお味( ´ ▽ ` )

伊勢市内の会社さんが伊勢志摩産のわかめを使って作っています。

 

このお店でほとんどのお土産が買えるのでは?というほどの品揃えです。

お菓子から魚介類、お茶類までなんでもあります。

伊勢市駅から徒歩で行けるので、お土産を買い損ねた方は駅前の売店よりここに行きましょう。

 

 

電子マネーが使えたお店(QUICPay、Suica)

JR名古屋駅高島屋(QUICPay)

全国の高島屋ではQUICPayが使えます

リーダーが置いてあればどの店舗でも確実にQUICPayが使えます。

あと店舗によってはSuicaなどの交通系ICカードも使えます。

 

ここの赤福では電子マネーが使えることに感動…(後述しますが赤福は基本現金のみ)

 

お土産用の赤福とフランフランで速乾バスタオルとメルヘンでフルーツサンドイッチを買いました。

 

 

新幹線の車内販売(Suica)

行きの新幹線車内でバニラアイスとホットコーヒーをいただきました。

2015年から車内販売でもSuicaが使えるようになりました。

 

 

新幹線車内で食べるアイスってなんだかリッチ♡

他にもお菓子やお弁当も販売しているので、スタッフさんが来たらすぐ声をかけましょう。

乗っている区間にもよりますが、東京〜名古屋間では1回しか来ませんでした。

あ、帰りは2回来たかも…?

 

 

住よし(Suica)

名古屋駅の新幹線ホームで朝ごはんとしてきしめんを食べました。

ここもSuicaが使えます。

駅の中は基本的に交通系ICカードが使えます。

 

 

店舗により味が異なるそうですが、移動が面倒だったので名古屋到着ホームでいただきました。

麺は平べったく、濃口醤油のうどんです。

想像以上におなかがいっぱいになりました(´・Д・)おいしかったです!

 

 

JR名古屋駅構内売店(Suica)

帰りの新幹線で食べる駅弁とお茶を新幹線改札内の売店で買いました。

「Suicaで」と言って普通に買えます。

どこまでSuicaが浸透しているかわかりませんが、名古屋では通じます。

 

買った駅弁は味噌カツです。名古屋なんでね( ´_ゝ`)

 

伊勢外宮前勢乃國屋 豊恩館(Suica)

ここでトイレを借りましたw

「気軽に使ってください」と貼り紙がしてあるので、お言葉に甘えて…

 

ここはレストランやカフェが併設されているお土産屋さんです。

4色伊勢だんごを買いました!

ICリーダーがあったので何の電子マネーが使えるか聞いたら交通系ICカードのみとのこと。

 

Suicaが使えるだけで全然違うので、キャッシュレス生活者としてはめっちゃありがたい!

 

伊勢もTOICAエリアですが、普通に「Suicaで」と言えばわかってもらえます。

 

 

現金払いのみのお店

伊勢市駅のコインロッカー

名古屋駅にはSuicaが使えるものがありましたが、伊勢市駅のは全て現金のみのコインロッカーです。

到着してすぐにロッカーに荷物を預けて二見興玉神社や外宮に行きました。

 

神宮会館内の自動販売機

飲み物や懐かしのSEVENTEENアイスの自販機は全て現金でした。

Suicaが使えると嬉しいけど…

宿泊費が安いので何も言えません( ´ ▽ ` )

 

赤福本店

赤福、こしあんとお餅のあの有名な食べ物です。

関西地方を中心に店舗を構えています。

カードが使えるのは一部の店舗のみで、駅ビルなどテナントに入っている場所によっては電子マネーも使えますが、基本的には現金のみと思ったほうがいいです。

 

 

本店は朝5:00から営業しています。

2月の平日だったからか、めっちゃ気合い入れて朝一で行ったら他のお客さん誰もいませんでしたw

赤福2個と番茶のセットで¥210です。

 

 

豚捨 外宮前店

 

伊勢の食べ歩きグルメといえば豚捨のコロッケ!

実際に食べたのはミンチカツですけど(´・Д・)コロッケより肉♡

 

中のレストランはもしかしたらカードが使えるかもしれませんが、食べ歩き用のはわきの小窓からだったので現金で支払いました。

 

伊勢神宮 内宮・外宮

お賽銭はもちろんのこと、お守りも現金払いのみです。

神社はキャッシュレス化されていることのほうが珍しいですからね…

 

キャッシュレスというよりお土産や旅の記録になった

多くのお店でクレジットカードまたは電子マネーが使えるので安心しました。

伊勢に行く際にはカードと諭吉さんひとりいればお金には困らないでしょう( ´_ゝ`)

 

電子マネーが使えなくてもJCBカードが使えれば私は困りません!

天照大御神は日本の神様なので、やっぱり伊勢でもJCBは使えましたね←

 

店舗経営者の方、ぜひカードが使えるように整備を進めてくださるとキャッシュレス生活者は大変助かります。

そこでお金を使わせていただきますので、何卒よろしくお願いします( ´ ▽ ` )

コメント

トップへ戻る
公開日:2019年3月1日